top of page

【毎週ひでトーク】Voicyが音声アップロードに対応した!!



音声配信はコチラから

 

皆様、おはようございます!川崎 ひでとです。

始まりました【毎週ひでトーク】を今日も聴いていただき、ありがとうございます。


 

この放送は私衆議院議員 川崎 ひでと が、

気になるテクノロジーに関するニュース、

政治に関するニュース、

どーでもいい話などなどを、

勝手気ままにお話しする ゆるトーク番組です。

 

 

そして、この放送は働くママを応援する事業支援サービス

「Anymama」さんのご協力のもと、ブログとnoteに文字起こしをしています!


それでは参りましょう。

 


 

 

 

 

 

今日は、とにもかくにも、この話題でしょう。

 


Voicyがアップロード機能に対応しました。 

やったー!おめでとう、おめでとう!

 

 

 

いや、これはもうね、

パーソナリティの皆様には共感しかないと思いますけれども、

ようやくですね、Voicyに音声がアップロードできるようになったのですよ。

 



今までVoicyの方は音声をアップロードできなかったんですね。

なので、Voicyのアプリでしか音を取れなくて配信ができなかったのです。

一方でスタンドFMの方はそれができていたっていうことになるので、

結構、Voicyをやめてスタンドへ行っちゃう人とか、


とにかく、

 

Voicy離れが加速してしまう大きな要因になっていたのが、

このアップロードできない問題でした。

 

 

 

それがですね。

やっぱり、イケハヤさんとかさ、西野亮廣さんとかが声を大にして言ってくれていたので、

それに追随する方々もいらっしゃったので、

Voicy 緒方社長やスタッフの皆様が聞き受けてくれたのでしょうね。


アップロードができるようになりました。

 

 

 

これアプリからじゃなくて、

ウェブサイトからでしかアップロードできないようなのですけれども、

なので、まだね、利便性という意味においては

スタンドFMに遠く及ばない状態にはなっているもののですね。


マルチ配信をしたいと思うユーザー、パーソナリティの方々にとっては、

一つ良いアップデートなんじゃないかなというふうに思います。

 

 

 

これはですね、政治家にとってはめちゃくちゃ助かるんですね。


政治家というか、政府の人間にとっては

すごく助かる仕様です。

 


なんでかというと、

政治家っていうのは、それぞれ自分の責任のもとで発言をします。

一方で、政府の人間、つまり大臣・副大臣そして政務官というものになってしまうと、


その役所の方針なんかも喋ることになるので間違えたことは

やっぱり言えないわけですよね。

 

自分が言ったことが役所を代表して言うことになってしまうので、

なので、やっぱり役所の方々のチェックというものをやりたいというのは

当然の思いだと思います。


だからこれまでデジタル大臣政務官をやられていた尾﨑さんと対談をしたときには、

一度音声をチェックさせてくださいということを言われていたので、

VoicyではなくてスタンドFMの方で配信をしていたという経緯があるので、


そういう意味においてはですね、


僕も今政務官やっていますけれども、役所の皆さんのことも考えたときには、

こうやってチェックして配信できるという、アップロードができるようなったことは、

本当に良かったなというふうに思っています。

 


 

 

今回のこの配信はですね。

Voicyの「川崎ひでとのテクポリ」というチャンネルと、

そしてスタンドFMの方の「毎週ひでトーク」というね、

水曜日の朝7時配信しているスタンドFMの番組の

二つで同時に配信をさせていただいています。


これスタンドFMの方に配信すると、それがですね、そのまんま

Spotifyのポッドキャスト、そしてAmazonのポッドキャスト、Appleのポッドキャスト、

そしてYouTubeのポッドキャストというふうな感じですね。

 

4つのポッドキャストの方にも同時に流れるようになっているので、

1回こうやって喋るだけでですね、

合計6つのコンテンツが爆誕するというナイスな仕様になっています。

 

なので、皆様が日頃お使いのプラットフォームで聞くことができるので、

本当にそれはよかったかなと思います。 

 



その上で、今後こういうこれらをどうやって使ってくのという、

使用用途については結構悩みがありますね。

 


 

何でかと言うと、最近あの、

ビデオポッドキャストという、いわゆるポッドキャストに映像がついたようなものが、

ちょっと、これから日の目を浴びるんじゃないかな説があるんですね。


これはイケハヤさんが言っていたからそうなのですけども。

実はこれ僕も始めてみたのですよ。


Spotifyのビデオポッドキャストで「川崎ひでとのホンネ会議」っていうね、

本音はもうひたすら言い続けるっていう

ポッドキャスト、ビデオポッドキャストを実は昨日リリースしました。


 

 

これはですね、

Spotifyのアプリだと、コンテンツが映像としても見られるし、

音声だけでも聞けるってどっちか選べるような仕様になっています。


映像はついてないのだけども、その音声はさっきと同じように

YouTubeだったり、Appleのポッドキャストだったり、

Amazonのポッドキャストに連動されています。


それのみならずですね。

せっかく映像も撮っているので、

YouTubeの動画コンテンツとしても使い始めたんですね。

 

 

 

なのでちょっと新たなものに手を出してしまったので、

「毎週ひでトーク」と「テクポリ」の位置づけをどうしようかなっていうのを

結構悩み始めました。

 

思った以上にVoicyさんのアップロード対応が早かったのでね。

ちょっとどうしようかなというふうなところを正直素直に悩んでいます。

これは色々考えながらやっていきたいなと思いますけどもね。


いずれにしてもこのチャプターにURL貼っておくので、

スタンドFMの方は概要欄のところにURL貼っておきますので、

 


Spotifyのビデオポッドキャスト、「川崎ひでとのホンネ会議」というものも、

ぜひぜひ見てあるいは聞いていただければいいかなと思っています。

 


 

YouTubeの普通の動画と違って、

画面をオフにしても音声そのまま聞けるので、

ながら聞きとかでもちょうどいい感じなのですよね。

移動中のポケットの中で誤作動とかも起きないし。

そういった意味では、

結構汎用性の高い新たなコンテンツができてくるかなというふうに思います。

 

 

 

そういうわけで、

これから何かまた音声配信の波が、第2期の波みたいなものが

来そうな気がしていますので、

ぜひぜひ皆様もこの音声配信界隈の出来事なんかを

チェックしてみたら良いかなというふうに思います。

 

 

 

というわけで、

今日はVoicyの「テクポリ」とそして「毎週ひでトーク」

スタンドFMの「毎週ひでトーク」、両方で配信をしてみました。

 



 

 

それでは皆様 今週も1週間、張り切って参りましょう。

じゃあね!

 



 

 

 
 
 

Comments


bottom of page