top of page
anymama0274

【毎週ひでトーク】分散型!!

音声配信はコチラから


おはようございます。衆議院議員の川崎 ひでとです。


今週も「毎週ひでトーク」を聞いていただき、ありがとうございます。



この配信では、私川崎ひでとの政治活動の中で気づいたことや、思ったこと、時事ネタ、ぶっちゃけ話などをお話ししてます。



そして、この音声配信は

女性・ママのチャレンジ・社会での活躍を推進。



はたらくひとの喜びが、高い生産性につながる。はたらくママも嬉しい(まかせる企業も嬉しい)事業支援サービス#AnyMaMa(エニママ)さんのご協力のもと、ブログとnoteに文字起こしをしております。


 

さあ、今日のテーマは『分散型』についてお話をしようと思います。



分散型!!

まさにWeb3の世界ではよく使われる言葉なんですけれども。



いろんなサービス出てきましたね。




まさに分散型Twitterと言われている


「DAMUS」


とか、



分散型TikTokと言われている


「Pixie」


とかね。



「DAO」


っていうのも分散型自律組織っていう言い方をします。




分散型って本当に、Web3の中で増えてきたなというふうに思うんですけれども、




・・・そもそも分散型ってなんやねん!



っていうのをちょっとお話できればなと思います。





分散型の反対は、中央型とか中央集権型っと言われてるんですけれど、



わかりやすいところでいうと、まさにTwitter社っていうところが、この中央型のサービスですよね。



Twitterって使ってる方々もいらっしゃると思うんですけど、基本的につぶやいた言葉がそのまま載っかるわけですよね。



例えば過激な発言をしちゃった場合は、Twitter社によってその投稿を削除されたりとか、



あるいはトランプさんみたいに、Twitter社にとって悪い影響を与えるんじゃないかという人は、アカウントそのものを凍結されちゃったりとか、



コントロールを全て中央であるTwitter社がやっちゃっていました、と。





それに対して、分散型Twitterと言われているこの「DAMUS」は、分散型ブロックチェーンみたいな形のサービスのことで、(正確にはプロトコル)



これを使ってやるので、【中央が一切いない】形になるんです。




みんなでどんどんどんどんバトンを繋いでやっていく、サークルみたいな感じでやっていくものなんですね。



なので、中央がいないから誰も検閲とかコントロールをしないんです。



アカウントが凍結されることもなければ、言うことを制限されることもない、



まさに、




超フリーダム!!!




な空間になっているんです。



メリットは、やっぱり自由な発言ができるっていうところだと思いますし、



あるいはビットコインみたいな、まさにブロックチェーン上で活動している暗号資産というものが、そのままそこで使えたりとかってことですよね。



本当にそういうサービスの面では、これからも多分、用途がすごく増えてくるんだろうな、と思うんですけれども。



一方で、デメリットとしては、さっきメリットの方でも言ったんですけれども、自由な発言ができちゃうので、




逆にちょっと過激発言が増えたりしないかな・・・




という懸念点もあります。





しかもこれね、その特性上、




取り消しができない、のです。





1回発言しちゃったらそれって取り消せないですし・・


いいねしたのも取り消せない・・


リツイートしたのものも取り消せない・・




という、サービスとしては



結構使いづらい・・・



というのが正直な感想です。



この分散型Twitterと言われているDAMUSっていうのは、Nstrというサービスの上に成り立っているものなんですね。



もうちょっとここから専門的な用語になっちゃいますけれども、




Nstrっていうのはプロトコルサービスで、このプロトコルサービスの中で、このTwitterみたいなつぶやきというのがぐるぐるぐるぐる回っていて、それを見に行くシステムとして、DAMUSっていうのが、Appleのアプリストアから出ました。




これね、繋げて読むと、びっくりしない?




ノストラダムスだよ、ノストラダムス(Nstr+DAMUS)!





だからDAMUSって言うんだね



そんなどうでもいいんですけども笑



そういった形で、分散型サービスというのはどんどん出てきました。



分散型TikTokというのも同じで、このPixieというのは、今言ったようなまさに中央である、TikTokが制御してない世界の中で成り立ってるので、



これも同じで、1回上げちゃったら消えない仕様だし、



まぁサービスとしては本当に使いづらいな・・・



と思ってます。



やっぱりある程度、マーケットを主導した会社がやってくれる方が、使いやすいは使いやすいんだよね。



昨今の国際情勢を見るとですね、TikTokなんかは、実はすごくいいアプリに見えて、



アメリカの情報を全部取っちゃってる!?



とかそんな恐ろしさもあるので、やっぱり嘘がつけない世界という意味においては、この「分散型」Web3っていうのがめちゃくちゃ生きているんだろうなという風に思います。




これからね、ユーザーがどんどん増えてくるかって言われると、まだまだ発展途上なので本当に一部のWeb3のコアメンバーしか使ってないものです。




自民党の中、というか政治家の中でも



僕しか使ってないんじゃないかな。



と思います。



Twitterと併用しながら使ってますけれども、これの使い方について、ちょっと勉強しながらやってみようと思います。


本当に急に、Web3のサービスがいっぱい出てきたし、AIなんかも一気に出てきたよね。




ある一定の閾値っていうのを超えた感じがしますよね。




本当にこれ、常にアンテナを立てておかないと、どんどん置いていかれる世界になっちゃうので・・・




皆さんもですね、ぜひ、




僕のstand.fmやTwitterなど様々なSNSをフォローしてもらったり!



Web3とかそういった、ハッシュタグを常にマークしておく!




のがいいかなという風に思います。




本当に勉強しないと、置いてかれる世界になっちゃうので・・・



皆様も気をつけてください。




というわけで今日のお話は、「分散型」でした。



 

最後はお知らせです。


僕が運営している自民党オンラインサロン”LDPmie2”では、インスタの画像の解説や、みんなと一緒に国政報告会の企画をしたり、このスタエフの限定配信なんかもしてます!



参加資格は、僕の自民党員になっていただくことです。

年会費4,000円かかりますけれど、僕に毎月牛丼1杯奢ってると思って加入してください!



詳しくは僕のHPをご覧ください。

https://www.kawasakihideto.com



それでは今週も張り切っていきましょう!


じゃあね~






閲覧数:24回0件のコメント

Komentáře


bottom of page